韓国コスメブランドとして日本でも高い人気を集めているrom&nd(ロムアンド)。中でも「ゼロマットリップスティック」は、軽やかな使用感と洗練された色展開で注目されているリップシリーズです。
本記事では、ブルーベース(ブルベ)肌の方に合いやすいとされるカラーに焦点を当て、パーソナルカラーの視点からおすすめの色味を整理してご紹介していきます。ブルベ肌の中でも「夏タイプ」「冬タイプ」といった分類に応じて、選びやすいカラー傾向をまとめていますので、ご自身の肌トーンに合ったリップカラーを探している方はぜひ参考にしてください。
なお、商品の色味や印象には個人差があるため、購入前には可能な限り店頭で試すか、レビュー情報などを複数確認することをおすすめします。
ロムアンド ゼロマットリップスティックとは
ロムアンド ゼロマットリップスティックは、韓国発のコスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」が展開する人気のマットリップシリーズです。ふんわりとした軽やかなテクスチャーと、自然な発色が特徴とされています。
このリップは全23色という豊富なカラーバリエーションがあり、肌色やメイクの雰囲気に合わせた色選びがしやすい設計です。落ち着いた色味から鮮やかなカラーまで揃っており、ブルーベース(以下、ブルベ)肌に調和しやすい色も多数見られます。
本記事では、ブルベの中でも「夏タイプ」「冬タイプ」に分類される肌のトーンに注目し、それぞれのタイプにマッチしやすいカラーをご紹介していきます。
ブルベ夏タイプに合いやすい色の特徴
ブルベ夏タイプは、明るくやわらかな印象の肌色を持つ方が多い傾向にあります。血色感のあるやさしいピンクやローズカラーなど、ややくすみ感のあるニュアンスカラーが調和しやすいといわれています。
ブルベ夏に向いているとされるカラー一覧
- 01 ダスティピンク:淡くやわらかなピンク系カラー。上品でナチュラルな仕上がり。
- 03 シルエット:ローズ系の落ち着いた色味。肌なじみがよく、日常使いに向いています。
- 10 ピンクサンド:くすみピンクのような色味で、自然な血色感を与えてくれます。
- 22 モーブビーンズ:モーブ系のニュアンスがあり、落ち着いた印象を演出。
カラー選びに迷ったときは、実際に肌にのせて試してみることが一つの方法です。パーソナルカラー診断を参考にしつつ、自分に似合うかを確認しながら選ぶと安心です。
ブルベ冬タイプに合いやすい色の特徴
ブルベ冬タイプは、コントラストが強く、透明感がある肌を持つとされます。濃いめのカラーや青みを含んだ発色の良いリップが調和しやすいと考えられています。
ブルベ冬に向いているとされるカラー一覧
- 13 レッドカーペット:鮮やかな青みレッド。モードな印象を与えたいときに。
- 14 スイートピー:クールな印象の青みピンク。透明感のあるメイクに。
- 15 ミッドナイト:ワイン系の深めレッド。落ち着いた場面にも合わせやすい。
- 20 レッドダイブ:鮮やかな青みレッド。特別なシーンで華やかさをプラス。
ブルベ冬の方は、発色がはっきりしているカラーを選ぶことで、肌とのコントラストが美しく見えやすくなります。
パーソナルカラーに合った選び方のポイント
カラーを選ぶ際は、自分の肌の明度・彩度・清濁などに着目しながら、パーソナルカラー診断を参考にすると選びやすくなります。
- ブルベ夏:くすみ感のあるソフトなピンクやローズ系
- ブルベ冬:青みのあるクリアなレッドやピンク、深みのあるカラー
ロムアンドのゼロマットリップスティックは、マット質感でも軽やかで乾燥しにくいとされる処方が取り入れられており、カラーバリエーションも多いため、自分に似合う色を探しやすい点が魅力です。
まとめ
本記事では、「ロムアンド ゼロマットリップスティック ブルベ向けカラー」をテーマに、ブルベ夏・冬それぞれのタイプに合いやすいカラーを整理してご紹介しました。
全体として、淡くやわらかな色味はブルベ夏タイプ、鮮やかで深みのあるカラーはブルベ冬タイプにマッチしやすい傾向があります。
パーソナルカラーを一つの目安にしながら、ぜひ自分に合った色を見つけて、リップメイクを楽しんでみてください。
コメント