資生堂のブランド「グレイシィ」から展開されているモイストクリームファンデーションは、乾燥が気になる肌にも使いやすいとされており、しっとりした仕上がりを目指したい方に選ばれています。
全4色展開で、自分に合った色を見つけることで、自然な肌印象に近づけるとされています。
本記事では各色の特徴や選び方のポイントを、薬機法や景品表示法に配慮しつつ詳しく解説します。
インテグレートグレイシィ モイストクリームファンデーションとは
「モイストクリームファンデーション」は、以下のような特徴をもつとされています。
- クリーム状のテクスチャーで、肌になじみやすいとされている
- 日常の紫外線対策としてSPF22・PA++を配合
- 乾燥による粉ふきが気になる方にも使いやすいような使用感が特徴
- 無香料で、香りが苦手な方にも選ばれている
※効果や使用感には個人差があり、肌状態により合う合わない場合があります。
4色のカラーバリエーションとそれぞれの特徴
モイストクリームファンデーションは、以下の4色展開となっています。肌色や好みに応じて選びやすい構成になっています。
オークル10
- 比較的明るめの肌色に近いとされる
- 肌のトーンを明るく見せたい方に選ばれている
オークル20
- 標準的な肌色に近いとされ、多くの方に使われている
- 「迷ったらこの色」と紹介されることもある
オークル30
- やや濃いめのトーンで、日焼けした肌や健康的な印象を持たせたいときに検討される
ピンクオークル10
- 赤み寄りの明るい肌色に合いやすいとされている
- 血色感を足したいときに選ぶ人もいる
※色の見え方には個人差があり、自然光や室内光など環境によっても異なって見える場合があります。
色選びのポイント|自分に合うカラーの見つけ方
肌の明るさに合わせて選ぶ
- 肌が明るめの方:オークル10やピンクオークル10が候補になりやすい
- 肌が標準的な明るさの方:オークル20が比較的選ばれやすい
- やや日焼けした肌や引き締まった印象を求めたい方:オークル30
肌の色味(イエベ・ブルベ)で選ぶ
- イエローベース(黄み肌):オークル10〜30
- ブルーベース(赤み肌):ピンクオークル10
パーソナルカラーはあくまで参考軸の一つです。実際の使用感や顔全体とのなじみも踏まえてご判断ください。
色味の確認にはテスター活用がおすすめ
店頭にある場合は、テスターでフェイスラインにのせて、首とのなじみを確認すると、より自然な色選びがしやすくなります。
どこで買える?購入方法と価格
- 全国のドラッグストア・スーパー・バラエティショップなど
- 資生堂公式オンラインショップやAmazon、楽天などの通販サイト
- 参考価格:税込1,320円(※販売店により異なる場合があります)
- 容量:25g
まとめ
インテグレート グレイシィ モイストクリームファンデーションは、自分の肌に合った色味を選ぶことで、より自然な肌印象を演出しやすいファンデーションです。
4色のバリエーションを比較し、自分の肌の明るさや色味、仕上がりの希望に応じて最適な1色を見つけてみてください。
コメント