韓国コスメブランド「ロムアンド」の人気リップアイテム「ザジューシーラスティングティント」は、鮮やかな発色とツヤ感が特徴です。2024年11月のリニューアルにより、さらにクリアなツヤ感と豊富なカラー展開が実現しました。本記事では、ブルーベース(ブルベ)肌の方に向けて、パーソナルカラーに基づいたカラー選びのポイントを解説します。
ロムアンド ザジューシーラスティングティントの魅力とは
「ロムアンド ザジューシーラスティングティント」は、韓国コスメブランドrom&ndのリップティントシリーズの一つで、ツヤ感のある発色が特徴です。しっとりとした質感とフルーツのようなみずみずしい色味で、多くのユーザーに親しまれています。
2024年にはパッケージリニューアルとともに、一部カラーの調整が行われ、よりクリアな発色を目指した仕様になりました。
ブルーベース(ブルベ)肌とは?
パーソナルカラー診断で「ブルベ」とされる肌タイプは、主に青みを帯びた透明感のある肌が特徴とされています。ブルベ肌はさらに「ブルベ夏」「ブルベ冬」に分類され、それぞれに調和しやすい色味が異なります。
- ブルベ夏:やさしくソフトな色合い、明るくスモーキーなカラーがなじみやすい
- ブルベ冬:鮮やかで深みのあるカラーが映える肌タイプ
ブルベ夏タイプに似合いやすいカラーとは?
ブルベ夏タイプの方には、青みを含んだやわらかな色味や、くすみ感のあるスモーキートーンが調和しやすいとされています。ここでは、実際にブルベ夏とされる方からの使用傾向をもとに、人気のカラーを紹介します。
#25 ベアグレープ
グレープを思わせるニュアンスピンク。ナチュラルにトーンアップした印象に。
#06 フィグフィグ
落ち着きのあるフィグカラーで、肌の透明感を際立たせる仕上がりが期待されます。
#20 ジュジュフィグ
ややグレイッシュなローズピンク。大人っぽさと優しさを兼ね備えた印象。
#24 ピーリングエンドゥ
くすみのあるピンク寄りレッドで、ソフトな華やかさを演出。
ブルベ冬タイプに映えやすいティントカラー
ブルベ冬は、コントラストの効いたスタイリッシュなカラーと相性が良いとされ、鮮やかで深い色味がポイントです。
#16 プラムコック
深みのあるプラム系カラー。凛とした雰囲気にマッチしやすい色味。
#17 ダークココナッツ
ダークなブラウンに赤みをプラスしたカラーで、落ち着いた印象に。
#21 グレープボム
やや青み寄りのビビッドピンク。明るく華やかな印象を加えたいときに。
#04 フィグフィグ
ブルベ夏冬どちらにも使いやすい万能カラー。控えめな中にも上品な発色。
ブルベ夏・冬のおすすめカラー比較表
パーソナルタイプ | おすすめカラー | 特徴 |
---|---|---|
ブルベ夏 | #25 ベアグレープ #06 フィグフィグ #20 ジュジュフィグ #24 ピーリングエンドゥ |
柔らかい青みカラー、自然な血色感 |
ブルベ冬 | #16 プラムコック #17 ダークココナッツ #21 グレープボム #04 フィグフィグ |
深み・コントラストのあるカラー、鮮やかな発色 |
ティントカラーを選ぶ際の注意点
- パーソナルカラーはあくまで参考基準であり、使用感には個人差があります。
- 可能であれば店頭でのテスター使用やミニサイズでのお試しがおすすめです。
- 季節やファッションとの調和も考えて色を選ぶと、より印象的なメイクに。
まとめ:パーソナルカラーを活かして自分らしい一本を選ぼう
「ロムアンド ザジューシーラスティングティント」は、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれの肌色に合わせやすいカラーバリエーションがそろっているため、パーソナルカラーをもとに色を選ぶことで、より自分らしいリップメイクが楽しめます。
ただし、色の感じ方や仕上がりは人によって異なるため、実際に試してみてフィットするかどうかを確かめるのが大切です。
自分の好みやライフスタイルに合わせて、お気に入りの一本を見つけてください。
コメント