ロムアンドのアイシャドウパレットの魅力と、パーソナルカラーに合わせた色選びの重要性について紹介します。
ロムアンドのアイシャドウパレットとは?
韓国発のコスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」は、パーソナルカラーに着目した製品展開で注目を集めています。特に、アイシャドウパレットは多彩な色展開と質感で、メイク初心者から上級者まで幅広く支持されています。
主なアイシャドウパレットには以下の2種類があります。
- ベターザンパレット(Better Than Palette): 10色入りで、マット、シマー、グリッターなど多様な質感が特徴。
- ベターザンアイズ(Better Than Eyes): 4色入りのコンパクトなパレットで、マット3色とグリッター1色の組み合わせが基本。
これらのパレットは、パーソナルカラーに合わせた色展開がされており、自分の肌色に合ったカラーを選ぶことで、目元の印象に自然な魅力をプラスしやすくなります。
イエベ春タイプにおすすめのカラー
イエベ春タイプの方は、明るくフレッシュな印象のピーチやコーラル系のカラーが肌になじみやすい傾向があります。ロムアンドでは、こうしたカラーが多数ラインナップされています。
- ベターザンパレット 08 ピーチダリアガーデン: ピーチやオレンジ系のカラーがセットされており、明るく軽やかな印象に仕上げやすい構成です。
- ベターザンアイズ 01 ドライマンゴーチューリップ: コーラル〜ベージュのやさしい配色で、ナチュラルなメイクを楽しみたい方に適しています。
肌の色と調和しやすい色を選ぶことで、目元全体のバランスがとりやすくなります。
イエベ秋タイプにおすすめのカラー
イエベ秋タイプの方は、深みのある落ち着いた色味と相性が良いとされています。ブラウン系やテラコッタ系のカラーが含まれたパレットが人気です。
- ベターザンパレット 02 マホガニーガーデン: 濃淡のあるブラウンを中心に構成された10色で、深みのあるグラデーションをつくりやすい配色です。
- ベターザンアイズ 03 ドライラグラス: ベージュ〜カーキの自然なカラーが揃い、落ち着いた印象に仕上げたいときに使いやすいです。
全体的にシックで柔らかな印象を演出したいときに活用しやすいカラーバリエーションが揃っています。
イエベ春・秋共通で使いやすいカラー
イエベ春・秋どちらにも比較的なじみやすい、バランスの取れたカラーを選ぶことで、迷ったときにも取り入れやすくなります。
- ベターザンパレット 01 パンパスガーデン: コーラル〜ブラウン系の構成で、やわらかく自然なグラデーションをつくりやすいです。
- ベターザンアイズ N01 ドライウィローフラワー: 黄み寄りのベージュ〜カーキのニュアンスカラーで、ナチュラルで控えめな印象にまとまりやすい配色です。
どちらのタイプにも取り入れやすい色調のため、メイク初心者の方にも扱いやすいとされています。
まとめと選び方のポイント
ロムアンドのアイシャドウパレットは、イエベ春・秋それぞれのタイプに調和しやすい色展開が豊富です。パーソナルカラーを意識して選ぶことで、より自然な仕上がりに近づけることが期待できます。
- 黄みのあるトーンを基準にパレットを選ぶと、肌なじみのよさを感じやすくなる傾向があります。
- 明るく軽やかな印象を演出したい場合はピーチやコーラル、落ち着いた印象にしたい場合はブラウンやカーキを選ぶのがポイントです。
- マット・シマー・グリッターなど質感のバランスも、使用シーンに合わせて選ぶと使いやすくなります。
ぜひ、自分の肌トーンや好みに合わせて、お気に入りのロムアンドのパレットを見つけてみてください。
コメント